
普及職員は子育て中の私にぴったりの仕事―普及職員 山下奈美さん
県民共済の仕事に携わって3年目になる山下奈美さん。山下さんは現在、宮崎市北部地区を担当しています。 山下さんが […]
宮崎県民共済では、普及職員を募集しています
宮崎県民共済の普及職員のお仕事の内容は、共済加入申込書付パンフレットを担当地域の各ご家庭に定期的にお届けし、共済制度のご案内や加入手続き等のお手伝いをしていただくお仕事です。
勤務時間は7:00~21:00の間で1日5〜6時間程度、働く時間帯も調整できるため子育てや家事で忙しい方にピッタリのお仕事です。
自宅から担当地域に向かい、仕事が終わったら自宅へ帰る直行直帰スタイルなので、自宅を拠点にお仕事ができます。事前研修や現場での指導もしっかり行うので、未経験の方でも安心して取り組めます。宮崎県民共済では、30代〜50代の女性を中心に多くの普及職員が活躍中です!
お仕事は日・祝日含め週2〜3日休み可能です。7:00〜21:00の間で1日5~6時間程度(8時間が限度)、週27〜35時間となるようにご自身で調整可能なので、参観日などの行事、プライベートでの用事があっても安心です。
担当地域へは自宅から直行することができ、開始時間に縛りはありません。忙しい朝でも時間に追われることなく、家族のためにしっかりと家事を行うことができます。昼食は自宅で、仕事の帰りにスーパーに寄ってお買い物なども可能です。
初めての仕事は分からないことだらけで不安ですよね?宮崎県民共済では、普及職員のための事前研修や定期的な研修・勉強会も行っています。親身に教えてくれる事務所職員や先輩方もいるので未経験の方でも安心して働けます。
基本的にお一人でのお仕事をお願いしていますが、一人だと不安で心細くなりがちです。そのため、定期的に事務所職員が同行しお仕事をしています。仕事のことや、悩みなどを気軽に相談できるので安心です。
勤務時間をご自身で調整できるので、しっかりと自分の時間を確保することができます。また、給与体系も明確で、結果に伴った歩合給もあります。これも子育てや家事で忙しい主婦の方に選ばれている理由です。
Aさんの場合(夫と小学校2年生の長男、保育園児の次男の4人家族)
実際に宮崎県民共済で働く普及職員をご紹介します。
なぜこの仕事を選んだのか?この仕事の魅力や、仕事を通して感じる嬉しいこと、
大変なことなどをインタビューしました!
県民共済の仕事に携わって3年目になる山下奈美さん。山下さんは現在、宮崎市北部地区を担当しています。 山下さんが […]
県民共済の仕事に携わって21年目になる東久美子さん。東さんは日向市を担当地区として働いています。 東さんがこの […]
県民共済の仕事に携わって8年目の川越ひとみさん。 川越さんがこの仕事を始めたきっかけ、仕事を通して感じる嬉しい […]
基本月給107,000円+歩合給 ※別途手当・交通費支給
月収例/140,000〜200,000円
社会保険完備、車通勤可、賞与あり(年2回)、制服貸与
育児・介護休業取得実績有、直行直帰OK
各ご家庭にパンフレットをお届けし、共済制度のご案内や加入手続き等のお手伝いを
していただくお仕事です。事前にしっかりと研修を行うので未経験の方でも安心してスタートが可能です。
7:00〜21:00の間で1日5~6時間程度(8時間が限度)
※週27〜35時間となるようにご自身で調整可能です
日・祝日 他 年末年始 有給休暇あり
※年間休日120日 ※日・祝日含め週2〜3日休み可能
普通自動車免許
ご自身の自動車を仕事に使用できる方 ※交通費は別途支給いたします
他に仕事をお持ちでなく、この仕事に専念できる方
宮崎市・延岡市・都城市・日南市・串間市
※転勤はありませんのでご安心ください。
下記電話番号までお気軽にお電話いただくか、
下部応募フォームに必要事項を入力し、ご応募ください。
また、ご質問やお問い合わせなども下部フォームより受け付けております。
お送りいただきました個人情報については宮崎県民共済にて厳重に管理し、本件以外の目的には使用しません。